ワークアップ狭山 Well-Being2019に参加しました

2019年12月19日

12月6日(金)Well-Beingに参加しました。

『Well-Being2019』~心つながるわかりあえるまち さやま~ 「働くと言うこと」

日程:12月5日(木)~12月7日(土)

場所:狭山市市民交流センター

主催:Well-Being実行委員会

 

■前日、展示の設置

ワークアップ狭山の生活力UP講座で作成したポスターを展示しました。

◇DSCN1726

■午前中は会場の受付

1時間ごとに交代して、受付とアンケート回収をしました。

来場者にお声をかけて、パンフレットを渡す。帰る方に声をかけてアンケートを回収し、午後の就労セミナーを案内する役目です。

ご来場のお客様が受付に来てくれる方ばかりではないので、こちらからの声かけが大事なポイントでした。

なかなか声をかけられず、「あ、あ、」という間に行ってしまいます。

自分たちがお迎えする側、自分から声をかけよう。

となりの人権擁護委員の方々は積極的に声をかけています。つられて、声がでるようになっていきました。

次の受付のお当番の方に引き継ぎをして、役目を果たした満足な気持ちで、お昼ごはんに行ったのでした。

◇DSCN1694◇DSCN1697

 

■午後は「就労セミナー」を聴講

13:30から16:30 ハローワークの職員さんや障碍者雇用をしている企業の人事の方の話しや、普段では聞けないお話でした。

途中、居眠りすることもありましたが、ワークアップからお仕事に行っている方の様子が話され、身近で新鮮な気持ちで聞いたり、『職業準備性』という難しそうな言葉をメモしたり、みっちり詰まった時間になりました。

DSCN1740

 

■振り返り

翌日、振り返りをしました。真面目な感想がたくさんでました。

・企業が求めている人は、あいさつができる、休まない、報連相ができる人だとわかった。

・『職業準備性』をもっとよく知って、自分も高めていきたい。

・福祉サービスを使って就職するとしても、まず、自分ができることとできないことがあると理解し、強みを知ることが大事を思った。

・就職は、あせらず、あわてず、あきらめず。

・企業の人も支援員に相談していると知って安心した。

・普段の生活がしっかり出来ていないと就職できないと思った。

 

これからの就職活動に実践していこうと話し合いました。

 

 

 

 

 

 

 


habataki-syuurouikouワークアップ狭山 Well-Being2019に参加しました