はたらく・むすぶ はばたき情報部(狭山市障害者就労支援センター)

2016年12月26日

研修報告①「ケースから学ぶジョブコーチ支援の実際」
 
秋冬の研修報告です。
10月は、埼玉県障害者職業センターより2名の方を講師にお招きしました。
%e2%91%a1%e8%81%b7%e6%a5%ad%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc%e7%a0%94%e4%bf%ae281011
 

  • ジョブコーチとは?

 
「ジョブコーチ」は、障がいのある方が、就職や復職をする際の支援者です。

ジョブコーチの仕事は、本人が職場で長く働き続ける(職場定着する)ためには、

どのような課題があり、どのような取り組みが必要か、直接職場へ訪問して、

本人、事業所(会社)それぞれと話し合い、見つけること。

一緒に課題を考え、課題を見つけ出し、課題の整理をします。

 

そう、大切なのは「一緒に」という部分なんですね。

ジョブコーチは、本人、事業所(会社)、それぞれの自立を支援する立場にあるため、

フェイディングする(現場から徐々に離れる)ことも、

じつは大切な仕事の一つなのだそうです。

 

研修では、事例を検討し、グループワークで話し合いを行ったりしました。

限られた時間のなかで、課題に向き合うためには、

職業生活上、本人が困っていること、助けが必要な部分について、

本人自身が理解していること。

会社が本人に対して、仕事としてどこまで求めるかのバランスが大切なのだそうです。

%e8%81%b7%e6%a5%ad%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc%e7%a0%94%e4%bf%ae%e2%91%a0281011


syuurousienはたらく・むすぶ はばたき情報部(狭山市障害者就労支援センター)